いや~~この何日間はいろいろありました~~
なんの事もなくただIさんに挨拶言って東京にトンボ帰り(訳を書きたいのですがちょっとオフレコ)
また来週金曜日に行きますね~~~
帰りの夕日のきれいな事
で今日は鵜ノ木のボードを各部屋に上げ(僕では絶対無理ですね ただうちのメンバーがもう少し若ければと言ってましたが うそだ~~)
すごい勢いでガンガン上げてました パワーステーション さん すごすぎ
あげるのに見とれていたらMさん登場で外壁の最大のアクセント一部イタリアンレッドの色決め
Mさんいわく フェラーリに似てるねこの色 の一言で決定
& キッチンの色決め
かなり かなり 迷って イエローに決定 (きれいな色でした)
で所変わってA邸
やっと外壁のプレート?が設置 まだ未完成ですが やっと
Aさんのイメージになりました(長かった~~~)
で終了ですが
次回?決定したら
上池台I邸の外観パースを載せる予定です
こうご期待?
やっと階段が設置終了いたしました。
仮設階段が狭くて狭くてこれで施工性も上がるし荷揚げは楽になるし
ちょっと(かなり)うれし~~
鶴見の外部のアイアンも来週には設置出来ます
色々ありましたが(仕様変更)が出来上がりはAさんも僕らも大満足になりました
現在は内装のビーナスコートを施工中
今日、Aさんご夫妻と1階のタイルの最終確認をしていたところ
1階は本物の古城で使用されているアンティークタイルを張る予定でしたが
な、なんと本物だけあって日本で使用するときはカビが生えますとのこと
この事実をご説明したところ外部だけで内部はなしになりました
インポーター曰くこのタイルを使われる方は『そんなの気にしないですよ』!!
どんな豪邸でもカビは気になるとおもいますがね~~~
わかりませんね
次回はA邸の完成見学前にちょっとお見せいたします。
では